ここ10年ほど、日本の女性誌を賑わせているスピリチュアル&パワースポット、セドナ。ここには、地球のパワーがあふれ出ていると言われる「ボルテックス」と呼ばれる岩が4つあります。
セドナに行って、うつ病が治ったとか、急に涙が出て来たとか、体に異変が起こったとか、そんな話を良く聞きます。何でもセドナは、今までの悪いものを落としてくれる場所だそう。そんなパワーに魅かれ、ヒーラーや占い師、アーティストが集まっている素敵な場所です☆
セドナ情報:執筆記事
LA-Pan”ナビゲーターの「いづみ」が様々なメディアにセドナの情報を執筆しています!
「知らないと損をする本格的アメリカ旅行術」 他多数。
セドナの街
セドナには中心となる道が2本しかありません。それは、ハイウェイ89-AとAZ-179です。ハイウェイアップタウンセドナを抜けるとAZ-179との別れ道「ジ・Y」 。そのまま89-Aを西に行くと「ウエストセドナ」、AZ-179に入ると「ビレッジオブオーククリーク」があります。この3か所が、一般的に「セドナ」と呼ばれているエリアです。89-A沿いの「アップタウンセドナ」が街の中心で、ホテルやショップが集まっています。これは、車で通ると2分ほど。歩いても15分ほどしかない狭いエリア。
車のない人は、アップタウンセドナに滞在すると便利。街中をシャトルバスも走っていますし、ツアーの出発地点もだいたいアップタウンセドナにあります。
セドナの遊び方1:ボルテックス巡り
セドナには、「ボルテックス」と呼ばれる地球のパワーが出ている岩がたくさんあります。その中でも4大ボルテックスと呼ばれる4つの岩が有名です。
町から一番近くアクセスが簡単なのが、ウエストセドナにある「エアポートメサ」、次がビレッジオブオーククリークにある「ベルロック」、人が手を合わせたような形をしている「カセドラルロック」、そして行くのが難しい、「ボイントンキャニオン」です。
ボルテックスでは、トレッキングをしたり、ヨガをしたり、リラックスしたりして楽しみます。私のお気に入りはオーククリークにあるベルロック☆
ボルテックス1:エアポートメサ
町から一番近く、パーキングから10分ぐらい登るだけで頂上に着けちゃう気軽に行けるボルテックスです。夕日のスポットとして、有名で夕方は人がたくさんいます。
初めての人や時間がない人は、エアポートメサに上るのがおすすめ☆セドナの町が一望て来て、気持ちがいいです~~☆
◆アクセス◆
セドナの中心地「アップタウンセドナ」から89-Aをウエストセドナへ。「Airport Road」で左(南)。パーキングのある岩がエアポートメサです!
ボルテックス2:ベルロック
ベルの形をした岩です。写真は、南側のパーキングからの眺め。トレッキングをする場合は、北側のパーキングから入ります。約10分でベルロックのふもとに到着。かなり上まで上がれます。上までは約30分です。パーキングから15分も歩くと、かなり高い位置まで行けます☆
近くに道路があるりますが、ちょっとトレッキングをするだけで聞こえる音は自然の音だけと言う感じになり、おススメです。
◆アクセス◆
アップタウンセドナから89-Aを西へ。すぐにAZ-179へ入ります。約10分で到着。
ボルテックス3:カセドラルロック
写真は、ウエストセドナの端にある「レッドロッククロッシング」から見たカセドラルロックです。セドナと言うとここの写真が使われているほど、有名な場所。
ここは、夕日の時間が最も美しく、この写真の様にカセドラルロックが黄金に輝きます。おすすめの時間はサンセットの1時間前。行くには車が必要です~。
◆アクセス◆
アップタウンセドナから89-Aをウエストセドナへ。「Upper Red Rock Roop」と言う道で左(南)へ。そのまま「Red Rock Crossing」の看板に沿って約10分。分かりにくいので気をつけて!
ボルテックス4:ボイントンキャニオン
街中から眺めることができますが、少しアクセスの悪いので、行く人は少なめ。私たちも近くまで行ったことはありません。
ボステックス5:チャペルオブホーリークロス
セドナがパワースポットとして有名になる前の話。この教会を作った建築家の女性が、この場所に立った時、北東の岩が子供を抱くマリヤ様に見えたので、この地に教会を立てたそうです。今もその岩はそこにあり、確かにそんな形に見えます。
◆アクセス◆
アップタウンセドナからAZ-179に入ります。「Chapel RD」で左(東)に行ってすぐです!
セドナの遊び方2:アートギャラリー巡り
セドナにはアートギャラリーがたくさんあります。その中でも有名なのが、AZ-179沿いの「テラカパキ」と「ヒルサイドセドナ」と言う2つの巨大ギャラリーモール。この中に展示されている物は、外に置かれている物も全て商品です。日本では見ることのできないような面白いアートがたくさんあります!
アーティストこだわりの1点ものやネイティブアメリカングッズなど、セドナに住んでいるアーティストの作品がたくさん。
全てのギャラリーを見て回ると1日あっても足りないぐらいです。
セドナの遊び方3:ヒーリング体験
セドナには、ボルテックスのパワーに魅かれて集まったヒーラーがたくさん住んでいて、様々なヒーリングサービスをしています。
気軽に体験できるものですと、「コンピューターによるオーラ診断」。コンピューターの前に座って、パチリと写真を撮るだけで、オーラが取れるというもの。
本格的に将来や過去を見てもらいたければ、カードリーディングやオーラリーディングなど様々なことを体験できます。
また、トレッキングとヒーリング体験を組み合わせたセッションなどもたくさんあります。この写真は、私たちが取材の際に体験させてもらった、「ボルテックスの上でヨガ体験」と言うもの。ベルロックの上で、瞑想をしたりヨガをしたりして、体をリラックスさせました。
ビジターセンターに行けば、たくさんのヒーリングサービスのパンフレットがありますので、それを見て気に入ったものがあれば予約を!やりたいものが決まっていれば、事前に予約することをおススメします☆
アクセス
セドナはアメリカの西部、アリゾナ州に位置しています。日本から最もポピュラーは行き方は、アメリカ西海岸を経由して、アリゾナ州フェニックスまで飛行機で行き、そこからシャトルバスまたはレンタカーでアクセスするというもの。
飛行機が、乗り継ぎを入れてフェニックスまで約15時間。そこからは車で約2時間。
セドナの北約30分の所にあるフラッグスタッフまでは、ロサンゼルスから長距離電車「アムトラック」でもアクセス可能です。夏の時期はフラッグスタッフから、アリゾナシャトルというバスが運行しています。フラッグスタッフは、グランドキャニオン国立公園へのゲートシティ。ここを拠点にセドナと一緒にまわるといいかも。
ラスベガスからは車で約5時間。 ロサンゼルスからは車で約9時間。 グランドキャニオン国立公園から約2時間。
セドナは、グランドキャニオンと一緒に訪れると良い場所です!