第381回~第384回「極寒のグランドキャニオン&セドナ」

0 Comments


来週からは、今年初めての旅に出ます。
ということで、今週は、去年の1月&3月の極寒のグランドキャニオン&セドナのお話~♪

この写真のつららなんて、まだ序の口☆

ラジオは、タイトルか「Radio Listen」ボタンをクリックで試聴できます☆

月曜日

第381回「最近見つけた面白いもの!」2011/01/31放送

毎週月曜日は、「Last Week Sunny Sunny TARBEE」のコーナー。

これは先週私たち2人が何をやっていたのかをお届けするコーナーです。

先週は忙しく動き回っていました。
そこで見つけた面白いものをご紹介します!

ピーツコーヒーのパーティーコーヒーセット。
コーヒー12杯分を大きな紙パックに入れてくれます。
カップやシュガー付き。
このままパーティに買っていけばいいというわけ!

アメリカはお客さんとお店の人が対等です。
お客さんがいても、お店の人は平気でプライベートな電話をします!
これがアメリカです☆

そんな話をしています♪

火曜日

第382回「寒い寒いグランドキャニオン体験」2011/02/01放送

来週から今年初の旅に出ます!
そこで、去年のとても寒かった冬のグランドキャニオンについて思い出しました☆

マイナス16度のグランドキャニオンの朝。
雪が2m以上も積もっていたグランドキャニオンと、もっともっと積もっていたフラッグスタッフの街。
寒かったです。
これが去年の1月のお話。
果たして今年はどうなんでしょうか?

そして私たちの疑問。
「私たちがコートを着ているときに、アメリカ人が半袖&キャミソールで歩いているのはなぜなんですか?」

水曜日

第383回「大雪&吹雪のグランドキャニオン」2011/02/02放送

去年の1月のグランドキャニオン。
マイナス16度。

つららの太さは直径1m。
しかも、しかも、屋根にちょっとあるのではなく、地面まで1mのつららがつながっているんです!!
寒い寒い!!
しかし、このときはまだまだ大丈夫だったのです。

3月にグランドキャニオンに行った時の話。
この日は、去年の伝説の大雪の日。

グランドキャニオン手前約1時間半。
ウィリアムスのちょっと手前。

ここで大雪&吹雪に遭遇。
除雪も間に合わないらしく、吹雪の中、車を進めました。
10マイル以下でしか走れません……。
トラックは進めなくてフリーウェイの上で立ち往生。
私たちはその合間を抜けながら、ゆっくりゆっくり走っていきます。
結局1時間のロスでグランドキャニオンに到着。
しかし、吹雪いて真っ暗でした……。

そして、この日、旅行会社の友達は、セドナからラスベガスに帰るのに、
通常5時間以下のところを13時間かかってしまったそう。

ということで、この日私たちの中で「伝説の大雪」の日となりました!

木曜日

第384回「セドナでの極寒サンライズ」2011/02/03放送

去年の冬は本当に寒かったです。
セドナの朝日も本当に寒かったです。

1月、エアポートメサに朝日を見に行きました。
寒かったです。
しかも、ここ、ちょうど高い山の裏から朝日が上がるんです。
地平線から朝日が昇って、さらにそこの山の上に来るまで約30分あるんです。
とにかく寒かったです。
これ以来、エアポートメサに朝日を見に行くことはやめました。

知ってますか?
電子機器って、あまりにも寒くなると動かないんですよ!!
そういった場合は、カイロを張ったりするといいそうです。
すると動かなくならないらしいです。

タグ: , , , , , ,