第224回「大自然の旅2010.04 Vo.5~ウォッチタワーとダンジョン~」
06/06/2010
0 Comments
第224回「大自然の旅2010.04 Vo.5~ウォッチタワーとダンジョン~」2010/04/26放送
まずは、グランドキャニオンのおさらいから!
グランドキャニオン国立公園は大きく2つに分けられます。
まずは、コロラド川の南側……サウスリム。
そして、コロラド川の北側……ノースリム。
観光の中心はアクセスのいいサウスリム側。
1年中入ることができます!
そしてサウスリム観光の中心は、ビレッジと呼ばれるエリア。
そしてそれより西側をウエストリム、東側をイーストリムと呼びます。
ここまでがグランドキャニオン国立公園内の話。
で、数年前にはやったガラス張りの端がある所は、「グランドキャニオンウエスト」と呼ばれています。
グランドキャニオン国立公園内でもなければ、
グランドキャニオン国立公園内のウエストリムのことでもありませんので、要注意。
グランドキャニオン国立公園とグランドキャニオンウエストは全く別の場所ですよ!
一般的に、「ラスベガスからセスナで行くグランドキャニオン観光」ツアーで行くのは、サウスリム。
「スカイウォーク」は見れませんよ☆
グランドキャニオンウエストに行くツアーの場合は、ちゃんと「スカイウォーク」の記述があります!
さて、私たちの旅は、グランドキャニオンを出発し、イーストリムを抜け、モニュメントバレーに向かいます。
イーストリムの見どころは、ウォッチタワー(ドラクエのダンジョンみたいだそうです)と呼ばれるタワー。
ここ辺からは、コロラド川がかなり近くに見ることができます。
渡した知的に一番のおすすめは、ウォッチタワーの1つ手前にある、リパンポイントです!
タグ: アメリカ, アリゾナ州, ウォッチタワー, グランドキャニオンウエスト, グランドキャニオン国立公園, サウスリム, ダンジョン, リパンポイント, 世界遺産