ラスベガス

0 Comments

The City of Entertainment、ラスベガス。ラスベガスは無料で入れるテーマパーク。カジノの街なんてイメージはもうかなり古いのです。今やラスベガスは、家族連れで楽しめるエンターテイメントシティ!

ラスベガスのホテルはテーマホテルと呼ばれ、ホテル1つ1つがテーマを持っています。
そのホテルを巡るのがラスベガスの遊び方。
このホテルに無料のショー、有料のショー、絶叫マシーン、夜景、そして食べ放題などなどがあり、することがありすぎて、1つのホテルに入ったら最低1時間は出て来れません。 私たちは、いつも言っています。「ラスベガスに行ったら人生が変わる体験を3つできる」と。

まず1つ目は、ラスベガスは砂漠の中にポツンとできた世界最高の人工都市です。それを見ることによって、最先端の技術や人間の素晴らしさを知ることができます。

そして2つ目。ラスベガスからセスナでたった1時間、車でたった5時間で、20億年の地球の歴史を一気に見ることのできるグランドキャニオン国立公園に行くことができます。ここでは、地球の大きさ素晴らしさを体感し、地球を前にすると人間の人生と言うものは短く、その短い時間をいかに輝かせて生きるかを考えさせられます。グランドキャニオンを見て人生が変わったという人は多いです!

そして3つ目。ラスベガスには、カナダのアーティスト集団「シルク・ド・ソレイユ」の常設ショーがいくつもあります。そのショーでは人間の可能性は無限だということを教えてくれます。 こんな魅力いっぱいのラスベガス。皆さん、行ってみたいと思いませんか?

ラスベガス情報 執筆記事

ラスベガスの情報は、いづみが執筆する以下のサイトも合わせてご覧ください!

All About ラスベガス

知らないと損をする本格的アメリカ旅行術

熱中スタジアム:ラスベガス出演

アメリカビジターズカフェ”LA-Pan”ナビゲーターの”Tak & いづみ”が、NHKの熱中スタジアム「ラスベガス特集」に出演しました!

1夜目は、フリーのアトラクション周りを紹介しています!
2夜目は、絶叫マシーンとラスベガスウエディングのコーナーに出演しています!
動画は、ロケの時に飛んだ「ストラトスフィア」からのスカイジャンプの映像です。

◆「熱中スタジアム」放送予定日(2夜)◆

■第1夜:夜のラスベガスの楽しみ方

6月18日 NHK BS2 午後10時

6月21日 NHK BS2 午後8時 (再放送)

6月23日 NHK BShi 午前0時 (再放送)

8月16日 NHK BS2 午後3時 (再放送)

■第2夜:お昼のラスベガスの楽しみ方

6月25日 NHK BS2 午後10時

6月28日 NHK BS2 午後8時 (再放送)

6月30日 NHK BShi 午前0時 (再放送)

8月16日 NHK BS2 午後4時 (再放送)

ラスベガスの楽しみ方

ホテルめぐり

ラスベガス観光=ホテル巡りです。左の写真のホテルは、エジプトがテーマの「ルクソール」。トップの写真のホテルはパリがテーマの「パリス」。他にも、ニューヨークがテーマの「ニューヨークニューヨーク」、ベネチアが再現された「ベネチアン」などがあります。ラスベガスはここに来ちゃうだけで、世界一周ができてしまうのです!

1つのホテルはとても巨大で、中に美術館、ショッピングモール、ガーデンなど見どころがたくさんあります。見たいホテルを絞って回ると効率がいいかも☆

*詳細は、いづみが執筆のする、 「All About ラスベガス:ホテル」をご覧ください!

無料のショー

ラスベガス:ベラージオの噴水 ラスベガスをエンターテイメントの街として盛り上げた代表的なものは、子供から大人まで楽しめる豪華な無料のショーです。

有名なのは、「ベラージオ」の噴水ショー、「ミラージュ」の火山噴火ショー、「TI」のセクシー海賊ショー「サイレンスオブTI」、「フリーモントストリート」のフリーモントエクスペリエンス、「リオスイート」のマスカーレイドインザスカイ、「ウィンラスベガス」の水のショーなど。特に「ベラージオ」の噴水は、滞在中に何度も見ておきたいショーです!

*詳細は、いづみが執筆する、 「All About ラスベガス:ショー」をご覧ください!

有料のショー

ラスベガスには、有料のショーもたくさんあります。その中でもはずせないのが、カナダ発祥のアーティスト集団「シルク・ド・ソレイユ」による常設ショー。

現在、8個のショーが行われていますが、一押しは、「ベラージオ」で行われている水のショー「O(オー)」。水がテーマのショーで今まで見たことのない世界を見せてくれます。これと並んで人気なのは、「MGMグランド」で行われている「KA(カー)」。

他にも、ビートルズの曲をテーマにした「ミラージュ」の「LOVE」や、シルク・ド・ソレイユ最初の常設ショー「TI」の「ミスティア」などもあります。 Photo:(C)シルク・ド・ソレイユ

*詳細は、いづみが執筆する、「All About ラスベガス:ショー」をご覧ください!

絶叫マシーン

ラスベガスにはたくさんの絶叫マシーンがあります。この写真は、ラスベガスにある「ストラトスフィアタワー」上部のビッグショット。地上約260mに設置されています。ここには、このライドの他にも、シーソー型の「エクスクリーム」、ブランコ型の「インサニティ」、そして2010年4月に登場した「スカイジャンプ」があります。

世界で一番高い所にある、世界の絶叫マシーンランキングベスト10に入る絶叫マシーンの数々。絶対に挑戦してください!他にも街中には絶叫マシーンがたくさんです!写真は私たち。これで結婚式をしちゃいました!

*詳細は、いづみが執筆する、「All About ラスベガス:アトラクション」をご覧ください!

食べ放題レストラン(ビュッフェ、バフェィ)

ラスベガスのほとんどのホテルに、食べ放題レストランがあります。レストランは、ホテルのテーマと同じコンセプトを持つところも多く、それぞれ個性ある料理が食べられます。

ホテル「パリス」では、フランスらしく、チーズの種類が多く、またデザートはどこのホテルのビュッフェよりもおいしいです。値段はピンからキリまでで、やはり高いほどおいしいです。

値段や料理の種類、味などを考慮して、総合的におすすめなのは、「プラネットハリウッド」、「ミラージュ」、「パリス」、「ウィンラスベガス」、「マンダレイベイ」。ラスベガスに行ったら食べ放題に行くのを忘れないでくださいね!

*詳細は、いづみが執筆する「All About ラスベガス:ビュッフェ」をご覧ください!

アクセス

2011年現在、日本からラスベガスへの直行便はありません。ロサンゼルスやサンフランシスコ乗継になります。乗継の時間を入れて、約12時間前後。

チケットの安い時期は、2月、5月のGW明けから6月、10月~11月。うまく探せはチケット代だけで往復2万円台。燃料サーチャージ込で5万円台と言ったところです☆

 

 

交通事情

交通事情はとても良いです。ストリップと呼ばれる約6kmほどのメインの観光エリアにほとんどのホテルがあり、
すべて歩いて観光ができます。

また、旅行者向けのバス「デュース」や、無料のモノレールなども走っていて、とても便利です。

町のほとんどが旅行者のため治安もすこぶる良く、ストリップ内でしたら夜遅くまで遊んで、歩いてホテルに帰っても全く問題ありません。

タグ: , , , , , , , , , , , , ,