グランドキャニオン&セドナ2011冬の旅「帰郷」

0 Comments

冬のアリゾナは寒い!!
最低気温マイナス10℃前後の中、
トレッキングをしました。
鼻水も凍る寒さです。

でも、真夏よりは真冬のほうが楽やね、トレッキング。
真夏は本当にきついので、真昼のトレッキングは避けてください。

1日目

LAを出発、元世界最大のマクドナルド。「元」。
ルート66の映画の舞台「バグダッドカフェ」。
こちらには旅人ノートがありますのでお名前の記入を忘れずに。
あと、まぁせっかくのバグダッドカフェですので、映画にちなんでコーヒーをどうぞ。
つづいて、ディズニー映画「カーズ」の舞台になった「セリグマン」。
この町でひときわ目立つハンバーガ屋さん「Snow Cap」は、
ルート66上で最も有名なお店。
なぜ有名か?
それは、こちらで、アイスクリームを注文するとわかります。

LAを出発して約10時間、グランドキャニオンに到着!
極寒。
でも、空気が凛としていて、クリアなグランドキャニオンです。
夏は一般者の立ち入りが禁止されているハミッツレストも、
冬は入ることができます。(夏は無料シャトルバスで入れますが、長蛇の列。)
素晴らしい夕日でしたが、
外は風が強く寒すぎて、車の中で見ることに。
その後に見た星降る夜空。
世界最高の星空が見れます。
もう星があまりに多すぎて、北斗七星も見つかりません!!
カフェテリアで夕食後、
この日はグランドキャニオン内のマスウィッグロッジに宿泊。

2日目

グランドキャニオンでのトレッキング。
30分ほど下ります。
寒い!
装備は、Tシャツ、ヒートテック、長T、、ハイネックシャツ、フリース、
ユニクロプレミアムダウンジャケット、アバクロアウタージャケット、
ニット帽子、ネックウォーマー、レッグウォーマー、靴下1、靴下2
これぐらいかな。
でも、断然、真夏よりは楽。
そして、目指すポイントは、訪れた人だれもが「うわーーー」と言う
「Wooahhh point」 (これは、公式にウーアーポイントという名前です。)
ウーアーポイントに到着して、しばらくすると吹雪に!
崖の岩場の影に隠れてしばらく待機。
あっという間に何にも見えなくなりました。
吹雪がやんだころを見計らって、登ります。

次の目的地はセドナ。
まず向かったのは、うわさのサンドイッチ屋さん
Sedona Memories」。
何がうわさか?
こちら、平日の10時から14時までしかオープンしていない伝説のお店です。
以前ここで、「ベジタリアンサンドイッチ」を注文して、
味のついていない野菜が、味のついていないライ麦パンにはさまれて
出てくるという大失態をしてしまったので、
今回はちゃんと味着きお肉の挟まったおいしそうなやつを注文。
サンドイッチ大きいので注意!!3人で2個ぐらいが丁度いいかも。

その後は、セドナのボルテックスをまわる。
夕食は、ちょっと豪華に、セドナ一番の人気店「ハートラインカフェ」。
こちらはニジマス(Traut)が有名。要予約。
夜はまた、星空を見に行こう!!
この夜も素晴らしい星空。
この日の宿泊はセドナのモーテル。

3日目

カセドラルロックのてっぺん目指してトレッキング。
結構ハードな道のり。そしてまたしても極寒。-8℃。
でもやっぱり、夏よりは楽ちん。
途中、手足全部を使ってよじ登るようなところも1箇所だけあります。
バックパックがあるとカメラなどを入れれるので便利かも。
じゃないと絶対にカメラを岩にぶつけます。
頂上までは40分から1時間の道のり。
頂上から眺める町並み。静かな時間。
その後、LAへ向けて出発。
途中、また星を見るために寄り道しながら10時間。
無事LAに到着しました。

「答えは旅の中にある。さぁ、一緒に旅に出よう!!」

タグ: , , , , , , , , , , ,