ラッキーさん達とオーロラ in アラスカVol.5:デナリ国立公園

0 Comments

◆10月10日水曜日

この日も朝からとてもいい天気。

ロッジのみんなとゆっくりブレックファーストを食べ、私たちは南へ出かけました。

数日前、アンカレッジから北上してきたこの道を南下。

あの人はうって変わっての晴天で、周りの景色が素敵です。

少しだけ降った雪が木の枝に降り積もり、きらきら光ります。

綺麗な景色を見ながら、私たちは車を進めます。

約2時間でデナリ国立公園到着。

9月中旬からはシーズンオフのため、シーズン中は禁止されている車の乗り入れも、今の時期はOK。

車で入れる15マイル地点まで行ってみました。

そこの近くから出ているトレイルを1周。

どうもこの写真の方角に、アメリカ最高峰のマウントマッキンリーが見えるらしいのですが、どの山か分からず……。

途中の川で、寒いのに川遊び。

この日の気温マイナスちょっと。

川の水は、とっても冷たかったです。

ハート型の氷も発見!かわいい!

約1時間、トレッキングをしてパーキングへ。

とても気持ちの良いトレッキングでした!

左は、デナリ国立公園の中の道。

右の写真、マウントマッキンリーかな?と思って撮った山。

どうだろう?

左、アラスカ鉄道の駅。

シーズン中は、アラスカ鉄道に乗る人たちでにぎわいます。

右、デナリの最寄りの町。

シーズンオフ中は、町自体が休業。

ゴーストタウン化していました。

山の上の方は、木が生えていません。

ここがちょうど森林限界のよう。

 

◆森林限界とは?

木が生えることのできる最高地点のこと。

普段私たちが生活している北緯35度付近の場合、森林限界は標高3000m~3500m。

緯度が高くなるほど、森林限界は下がり、アラスカの北緯60度付近の場合は、標高700m。

 

デナリはちょうど600m後半なので、もうちょっと上の場所から、木が生えていないのです。

この日は明るいうちに泊まっている「ノーザンスカイロッジ」へ。

今日は、オーナーのパスカルさんの手作りディナーを、頂きました!

 

この日は夜中の2時半まで頑張りましたが、はっきりとしたオーロラは出ず……。

それでも、デナリを満喫し、ロッジの旅人達と語らい、楽しい1日になりました♪

 

タグ: , , , , , , ,